mensa

機材マニアの通り雨ブログ

エフェクター、ギターなどの機材紹介。たまに全く関係ないことも。

生きる伝説がまた1人・・・

f:id:tooriamezaazaa:20170320014959j:image

Chuck Berry

3月18日、あの「ロックンロールの父」チャックベリーがミズーリ州にある自宅で息を引き取りました。

 

B.B.Kingに続き、また生きる伝説の1人が亡くなりました。

 

チャックベリーはロックンロールの創始者であり、巨大な影響を与えました。

ジョンレノンは「彼はロックの詩人。

エリッククラプトンは「ロックの法律は彼が作った。

と、偉大なミュージシャンがみな同じ事をいうぐらいロックに多大な影響与えたのであります。

エルヴィスプレスリーやバディホリーらも影響を受け、ロックンロールから「ロカビリー」へと進化させ、チャックベリーの音楽をブルースとロックの融合と考え「ブルースロック」を誕生させたミュージシャンも多く、新たな音楽ジャンルへの進化の架け橋となりました。

 

チャックベリーといえばあの名曲

Johnny Be Goode

Chuck Berry - Johnny B Goode (1959) - YouTube

この曲のイントロは誰もが聞いた事があり、コピーしたでしょう。

エルヴィスプレスリージミヘンドリックス、ジョニーウィンター、AC/DC、グリーンデイ、内田裕也などもカバーしました。

もし原曲をしならなくても、映画「Back To The Future」でマイケルJフォックスが演っているのは見たことがあると思います。

この曲の発表は1958年だか、映画の世界では1955年にチャックベリーの従兄弟のマーヴィンベリーが指を怪我し、代わりにマイケルJフォックスに演奏を代わってもらいこの曲を演奏します。そしてマーヴィンベリーが「新しい音楽を探していただろ、これを聴け!」と言ってチャックベリーに聞かせました。

だから映画上ではこの曲はパクリになってます。(笑)

ここで豆知識を言うと、マイケルJフォックスが「キーBのブルース」と言っているが、本当は「キーB♭のブルース」です。(笑)

 

実は、この曲のイントロのフレーズはこの曲に限ったものではないのです!

チャックベリーの1960年までの発表された曲だけでも10曲はこのフレーズが使われていました。

初めてチャックベリーのアルバムを聴いた時、何回か焦らされました。(笑)

多分このフレーズがお気に入りだったんでしょう(笑)

そしてなんとこのフレーズはチャックベリー自身のものでもないんですよ!

 

なんとパクリなんです。。。(笑)

 

実はルイジョーダンの「 Ain`t That Just Like A Woman」のフレーズなんです。

Louis Jordan - Ain`t That Just Like A Woman - YouTube

しかも丸パクリです。。(笑)

この時代はホーンが主役だったため、ギターをメインでこういうフレーズを弾くのがとても新しい事だったんです。

 

しかし、「Johnny Be Goode」には続編があり「Bye Bye Johnny」と言う曲なんですが、こちらはあのフレーズが使われておりませんでした。

 

まず、続編があることはあまり知られてはないでしょう。

どういう歌詞かというと、「Johnny Be Goode」はルイジアナに住むギター少年のJohnnyがミュージシャンを目指して活動していると言う歌詞で「Bye Bye Johnny」はハリウッド映画の出演が決まったJohnnyがルイジアナからGolden Westへ行き、母親とお別れするという歌詞です。

実はこういう続編がありました。

 

ここまでチャックベリーについて色々書きましたが、僕もチャックベリーが大好きだったんで亡くなったのがとてもショックでございます。

死ぬまでには一回は見たかったな〜(泣)

 

では安らかに、Chuck Berry!!